大洲のうかい
まちの中心を流れる清流・肱川。この川とともに歩んできた大洲の城下町には、
今も風情ある景色が広がっています。
ここ大洲の「鵜飼い」は、岐阜・長良川、大分・三隅川と並び、日本三大鵜飼いのひとつ。なかでも、大洲独自の「合わせ鵜飼い」は、篝火(かがりび)を焚いた鵜匠船と、風情あふれる屋形船が並走する、全国でも珍しい伝統漁法です。
漆黒の水面に映る篝火のゆらめき。鵜が勢いよく水しぶきをあげ、鮎を捕らえる姿。その迫力を間近で味わいながら、穏やかな流れに身をゆだねる川くだりは、まさに幻想の世界。
水面に映る城下町の灯りが旅情を誘います。
この夏、大洲の伝統と絶景を心ゆくまで堪能しませんか?
「たる井」では、貸切船でのお料理はもちろん、宿泊付きプランや乗合船のお弁当のご予約も承っております。
特別なひとときを、大洲の鵜飼いとともに。お気軽にお問い合わせください。
■期間/6月1日~9月20日 午後6時30分~8時30分
■出発地/夜うかい:約2.7km
★夜うかい/貸切船料金(船代+観覧料)
小型船(定員10名)28,600円(税込)
大型船(定員18名)49,500円(税込)
臥龍一號(定員10名)49,500円(税込)
催行期間 6月1日~9月20日
受付開始 4月1日~